2005年03月27日
自転車とヘルメット
最近、ムービングセールで自転車を手に入れたので、うちの子供たちは自転車乗りに夢中です。お店で新品を買うと、組立代を別に取られることが多く、自分で組み立てることになりますが、今回は出来上がった自転車を安く手に入れることができてラッキーでした。
2005年03月24日
コンピューターは持って行くべき?
ノートブック(ラップトップ)・パソコンなら簡単に持って行けますが、デスクトップとなると結構かさばります。それに、航空便で送ると送料もバカになりません。1〜2世代古い機種ならなおさらです。
2005年03月23日
ピクニック・アンダー・ザ・スターズ
5年生の「理科の祭典」とでも言うべき行事が先週行われました。名付けて「Picnic under the Stars」。自分たちのお弁当を持って、夕方から学校に出かけました。
2005年03月17日
子供はどのくらいすると英語がしゃべれるようになるの?
この質問は、日本から来られた方によく聞かれます。私の子供達や周りのお子さん達を見て感じるのは、アメリカに来られた時のお子さんの年齢とお子さんの性格、そしてアメリカでの環境によって様々なような気がします。
2005年03月15日
こどもちゃれんじ
日本語に触れる機会が少ないアメリカで、日本語を保持するのはとても難しい事だと思います。特に現地の学校に慣れてくると、ますます日本語から遠ざかってしまいます。
2005年03月14日
アメリカで日本の本を買う
日本を離れ海外にいても、たまには日本の本が読みたくなります。いろいろな本屋さんが海外発送をしてくれるので、送料・手数料などいくらかかるのか調べてみました。
2005年03月12日
ハンド・プロセッサーとタッパー・ウエア
私の7つ道具の一つ、ハンド・プロセッサー。みじん切りもあっという間にできますし、ポタージュスープを作るのには最適です。でも、使った事のある方はおわかりだと思いますが、周りに飛び散るのが悩みの種でした。
アメリカの医療保険
アメリカでの公的な医療保険として、高齢者向けのメディケアと、低所得者向けのメディケイドがあります。しかし、多くのアメリカ人と、留学・赴任者を含めた外国人は、民間の医療保険を使うことになります。
2005年03月11日
車のタイヤ交換
先日、何気なく自分の車のタイヤを見たら、ボロボロになっている事に気付き慌てて交換してきました。実は、その数日前にハイウェイで、私の前を走っていた車のタイヤがバーストしたので、次は自分の番だと怖くなったのです。
スプリング・コンサート(beatlemania)
昨日の夜は、キンダーガーテンのスプリング・コンサートがありました。この日に向けて、ずっと練習してきた下の子は、家でもビートルズを口ずさむことが多くなりました。
2005年03月09日
アメリカの学校の宿題
宿題は、もちろんお子さんが通われる学校によってさまざまですが、基本的に日本よりも量が多いのではないかと思います。それは、日本のような塾に通うという習慣がここには無いからだと思います。塾は勉強が遅れてしまったお子さんが通うもの、という感じを受けます。
ホットプレート
いつも時間に追われている主婦にとって、強い味方のホットプレート。我が家でも必需品です。このホットプレート、アメリカで安く手に入るのをご存じですか?
美容院に行ってみる
アメリカで髪の毛を切るのは、ちょっと勇気がいります。切る人によりますが、アジア人特有の黒髪に慣れていない人に当たると、失敗する場合が多いからです。あなたが住んでいるところに、日本人の美容師さんがいらっしゃることを願っています。
2005年03月08日
ベッドと寝具
住居が決まって最初に必要なものは、ベッドだと思います。とりあえずマットレスだけでも手に入れないと、床に寝るのは結構辛いです。フローリングとなるとなおさらです。
2005年03月05日
ギフトレシートとレインチェック
アメリカのほとんどのお店で、買い物をした後にレシートさえとってあれば(お店によってはレシートがなくても)、返品することができます。それは、一度開封してしまっても...です。そして誰かからもらったプレゼントにギフトレシート(gift receipt)がついていれば、それも返品できてしまいます。
2005年03月04日
煮干しと昆布のだし
これはアメリカ暮らしとは関係ありませんが、家事をいかに手を抜いて短時間でこなすか常に考えている、私のちょっとしたアイディアです。いつからか、煮干しと昆布の出しが入った瓶が冷蔵庫に常時入っています。
ちらし寿司
ちらし寿司はパーティーに持ってこいのメニューです。また女の子のいるご家庭では、おひな祭りの日に作ってあげたいものですね。手に入る材料で作ってみました。
オーブンで作る茶碗蒸し
蒸し器がなくても、オーブンで簡単に茶碗蒸しが作れます。お客様が来られた時など、いかがですか?
日本人、アメリカ人問わず、喜んで頂けると思います。
2005年03月02日
アメリカ妊娠出産事情〜後編
いよいよ出産。そして産後のケアーも、日本とはちょっと違います。
在留届と在アメリカ公館一覧
3ヶ月以上、海外に滞在する予定の人は、在外公館へ「在留届」の提出が義務づけられています。それは、現地での事件や事故、災害などに巻き込まれた際、安否の確認をとり日本のご家族と連絡することができるからです。また、アメリカ国内でパスポートの更新をする際も、これが提出されていないと手続きできません。
スランバーパーティー(slumber party)
スランバーパーティー(slumber party)は、お友達の家に何人かが寝袋と枕を各自持参し、朝まで語り明かす...いわゆるお泊まり(sleepover)パーティーのことです。10代になると、このようなパーティーがあるのは知っていましたが、先週末、娘が始めて誘われ行って来ました。